部屋の掃除が苦手な人に。掃除ができない原因3つと今からすぐできる部屋掃除がしたくなる改善法をご紹介します。
部屋の掃除が苦手な人のタイプと改善方法
部屋の掃除が苦手な原因3つと改善法を見てみましょう。
①物を捨てられない
②自分の部屋は散らかってるけど仕事場はきちんとしている
③だらしない性格(ズボラ)
①物を捨てられない
断捨離ができないタイプの原因が、
・手放すのがもったいない
・いつか使うかも・・と捨てられない
・普段忙しくて断捨離する時間がとれない
断捨離ができないのは心理的な部分が多いですが、これを変えるには「自分の意識」を変えるしかありません。ただ人に断捨離がおすすめ!と言われてもおすすめの理由がよくわからなければ気が進まないですよね。
人は何か自分にメリットがないと実行に移せない生き物です。そこで「断捨離することのメリット」を考えてみましょう。
断捨離することのメリット
・物が少なくなることで掃除や整理整頓がしやすくなる
・物を探す時間がなくなる
・物がごちゃごちゃしてないので部屋や収納がコンパクトで綺麗に見える
・物がスッキリすることで心もスッキリする
・断捨離で運気アップ(執着を手放す)
例えば衝動買いした洋服を全然着てないってことはありませんか?
結局すぐ着ない服は2年、3年経っても着ないことが多いです。リサイクルかブランドなら買取してもらいましょう。また知人にあげたりしてもいいと思います。
②自分の部屋は散らかってるけど仕事場はきちんとしている
自分の部屋は散らかってるのに仕事場のデスクはスッキリ片付いてる。仕事ができるタイプにもこのタイプが多いです。
どうしてこういうった違いがあるのか?
それは無意識にオン・オフを自分に設定してるからです。
仕事場=ON 自分の部屋=OFF
お家に帰ったら緊張がとけてダラっとしたい気持ちもわかりますよね。
このOFFの散かってる部屋の改善法もまずは「部屋を片付けることのメリット」を考えてみることです。
物が散らかってよく探し回ることはありませんか?
友達(又は彼氏・彼女)が来る日は急いでとりあえず物をどこかに隠したりしてませんか?
散かってなければ、探し回る無駄な時間やイライラがなくなります。そして部屋が片付いてれば急な人の訪問の時も冷や汗状態で物を片づける、隠すというストレスもなくなります。
③だらしない性格
これが一番厄介かもしれません。
これは本人が「変わろう」という強い意識改革がないと治せないものです。
例えば私の友人で独身の頃は片づけられず、部屋の掃除だけではなくすべてだらしない性格の女性がいましたが、結婚してからそのだらしない性格が治った人がいました。時間などにもほんとにルーズでしたが、結婚して相手がいることで「お互いにいい環境で生活したい」という意識に変わったようです。
このようにだらしない性格を治すにも何かきっかけ、そして自分にとって改善するメリットを意識してみることも大事です。
そしてそもそも物があるから片づける手間ができるので、極端なミニマリストにする必要はないですが、生活に必要な物だけ置いてスッキリした空間で生活してみるのもおすすめです。
部屋掃除が楽なお部屋の実例↓
夫婦ミニマリスト生活のスッキリとした空間、コンパクトで綺麗な収納方法も参考になります。
Youtube動画(16分15秒)
【動画】【ルームツアー】1.5階のリビング|ミニマリストのコンパクトな家|IKEA・ニトリ・無印でシンプル部屋|キッチン収納|夫婦|猫のいる生活|戸建て
まとめ
よく外でも散らかってる所はより散らかって、綺麗な所はゴミ一つ落ちてないといいますが、散らかってるとゴミのポイ捨てがしやすいというこれが人の心理です。そして部屋が散らかっていく悪循環もこれと同じことが言えます。
掃除が苦手な人はまずは片づけることの自分へのメリットを考えてみてください。どんなメリットでもいいです。彼に気に入れられたい、運気アップしたいとかでも何でもOKです。
そして自分以外の相手が掃除が苦手な場合も頭ごなしに「片づけて」と口うるさく言うのではなく、相手にとってのメリットを教えてあげましょう。