クローゼットを綺麗に整理整頓するためのコツ4つと綺麗に収納できるおすすめの収納アイテムもご紹介します。
クローゼット収納を綺麗に見せるコツ4つ
①断捨離
②収納箱を統一させる
③ハンガーをそろえる
④収納の位置を統一させる
①断捨離
そもそも物がありすぎると整理整頓がしにくく収納も雑に見えてしまいます。3年、5年以上着てない服はありませんか?人からのもらいものだからもったいないとずっと置いてある物はありませんか?
収納の循環をよくするためにも物がパンパンにある方はまずは断捨離をしてみましょう。
ブランドの洋服だったら買取もおすすめです。
②収納箱を統一させる
今ではおしゃれなインテリアの基本中の基本と言われてるぐらい大事な「収納箱の統一」。
収納箱が統一されてるだけで清潔感がありお洒落です。
収納箱おすすめは、
・無印
・イケア
100均にも収納ケースはありますが質があまりしっかりしてないのでクローゼット収納に使用するなら、質もよく安さを感じさせない無印やイケアがおすすめです。
出典:無印
③ハンガーをそろえる
細かい部分かもしれませんが、ほんとにクローゼットを綺麗に見せたいならハンガーもそろえると見違えるぐらいにおしゃれになります。
出典:instagram.com rerish.home
④収納の位置を統一させる
いくら収納箱を統一させても、収納の場所がバラバラだと探す手間がかかり効率もよくありません。
冬服、夏服、靴、バック・・・それぞれ定位置に置くようにしましょう。
クローゼットにスペースがある方は、無印のスタッキングシェルフのようなものを置いてデッドスペースも活用できるようにするのもおすすめです。
無印ステンレスユニットシェルフ(画像は小サイズ)
サイズは小・中・大あり、棚がオーク材のものもあります。
出典:無印
【イケアと無印】おしゃれに見せるおすすめ収納アイテム
収納ケースはニトリや100均でもありますが質と見た目のお洒落ならイケアと無印がおすすめです。
イケアはシンプルスタイリッシュなお洒落⇒シンプル、モダンなお部屋におすすめ
無印はシンプルで清潔感のあるお洒落⇒シンプル、シンプルな和風におすすめ
イケア収納
出典:ikea
・上は光沢のあるスタイリッシュな白収納ボックス
・左下はフレームメッシュバスケット
・右下はフレームワイヤーバスケット
他にも大中小と整理整頓に使えるお洒落なボックスが沢山あります。
クローゼット収納のコツ&おすすめアイテム
無印収納
出典:MUJI SUPPORT
・上、段ボールボックス
・上、ポリエステル綿麻混
・下、ポリエステル衣装ケース
・下、ポリプロピレン収納ケース
・アルミハンガー
・ワードローブバー・ユニットシェルフ
・クロスバー大
・ユニットシェルフ追加棚
・スチールユニットシェルフ
無印はユニットシェルフの活用で収納がもっとスッキリ、綺麗に整理整頓できるのが大きなポイントです。
まとめ
クローゼットだけじゃありませんが、まず収納を綺麗に見せるコツの第一歩は「断捨離」です。特に今みたいに安価で服や物など気軽に買える時代だと溜まりやすいですよね。よく買い物をする人は、「買ったら⇒他を捨てる(リサイクルに出す)」と買う捨てるの循環を良くしていきましょう。
この循環ができると収納もあふれずに整理整頓もしやすく綺麗で清潔感のある収納ができますよ。