※本サイトはプロモーションが含まれています。

家具の組み立てができない! イライラ悩みを解消する方法

イケアや通販など最近は自分で組み立てする家具が多くなってきました。組み立てるのが苦手、やる気がでない、自信がないなど、そんな方のために家具の組み立てができない原因から解決法までご紹介します。できないから、できる人に変わりましょう!

スポンサーリンク

家具の組み立てが苦手な原因


「組み立てが苦手な人」の問題点は?
下記はガールズチャンネルより問題を一部引用しました。
出典:ガールズチャンネル 組み立て家具苦手な人

苦手なくせに説明書読まないで組み立てようとする

説明書読むのが面倒臭い

何回もやり直してねじの頭潰してしまって半泣き

ネジと穴の位置が微妙にずれてたり引き出しがスムーズでなかったり ネジがすぐゆるゆるになったりイライラするので買わなくなった

設計図ややこしくてミスった お金無駄にした(泣)

家具の組み立てが苦手な人に多い問題点まとめ
・説明書を読むのが面倒
・組み立てに時間がかかるのでイライラする
・とにかくDIYは苦手
・1人じゃ無理(力仕事がそもそも無理)
組み立てが苦手な人に多いのが、家具が届いてから、説明書を見ずに”こういう感じ”でいきなり始めて、ネジのつけ方が間違ったり、足りなくなったりと・・・

それでは、これらの問題点の解決策をこれから話していきましょう。

解決法①:とにかくDIY苦手

説明書を読むのが面倒・組み立てにイライラ・・・と、とにかくDIY苦手さんに。
まず、組み立てる前に大事なことは、心の前準備です。

・これから組み立てるという、気持ちに気合いをいれる
・組み立てる時間は十分多めにみとく

この心の前準備が、結構大事です!すき間時間や気が向いた時、届いたらすぐに適当に心の赴くままに始めると、結果、家具の組み立てに予想以上の時間かかったりイライラが増してしまいます。

DIYは得意な人と得意でない人で分かれるので、自分が得意でないカテゴリーに入る場合は、それを自覚して、十分な組み立て時間を取ること、そして心の前準備はしっかりしましょう。

解決法②:組み立て前の手順・必要な物


家具が届く前に知っておきたい前準備です。
下記はニトリの「組み立て家具について」を一部引用しました。

組み立て家具を購入したら
・梱包箱の注意事項の確認
・付属の部品がすべてあるか確認
・組み立てスペースの確保
・組み立ての流れを把握
・道具の準備(ドライバー、ハンマー、軍手など)
・床の保護

組み立てのポイント
・順番通りに組み立てる
・最初はネジをゆるめる
・木ダボにはゴムハンマーが◎
・カムロックは大き目のドライバーで
・付属品はまとめて保管する

出典:nitori-net.jp

ニトリの公式サイトがイラスト付きでわかりやすいのでぜひ参考にしてください。
https://www.nitori-net.jp/ec/tips/furniture-furniture01/
※リンクを貼りたかったんですが、ニトリのトップページに戻ってしまうので泣)上記のアドレスをコピーしてURL検索してみてください。

または、「ニトリ 家具組み立て」で検索するとページの上位にでてきます。

そして、組み立ての時に電動ドライバーがあるとネジを締めるのにほんとに楽です。特に女性やお年寄りは力が弱いので、電動ドライバーがあるとキュッとしっかり締めてくれるのでほんとに助かります。無駄な労力の削減と時短にも!

女性にもおすすめ!人気の軽量電動ドライバーです。

電動ドライバー  boltz

2,490円(税込み)

解決法③:1人じゃ無理な人に

最後にこの問題点ですが、家具によっては重いパーツも沢山あるので、まず購入する前に、
家具のサイズや重量を確認して、1人でも大丈夫◎ 大丈夫じゃない×、を判断してみましょう。

・家具のサイズや重量の確認
・できたら商品の口コミを参考にする

そして、1人で無理な場合、だれか助けてくれる友人や家族がいるか確認してみましょう。
家具によっては上記でご紹介したような電動ドライバーがあれば1人でも十分組み立てが可能なので、1人じゃ無理、力仕事は向いてないと最初から「できない」という思い込みはなくしましょう!

ただ、欲しい家具が重くて「これはとても1人では無理!」と思う時、だれも手伝ってくれるような人が見つからない場合はお金はかかりますが、業者に依頼するのも1つの案です。
家具組み立てお助け隊

まとめ

この記事を書いてる私もDIYは得意じゃない方ですが、今は家具は組み立てが多く、今後も人手不足で「自分でする時代」になってきてます。なので女性も男性も、できないという意識からやらなくちゃいけないという意識に変えてみましょう。

家具の組み立てができない人の解決法まとめ
①時間をとって「組み立てる」という心の前準備をしっかりしておく(気合をいれて!)
②説明書はしっかり始めから読む
③組み立てる前に使いそうな道具準備とスペース確保

商品が届いてすぐに完成品を見たい気持ちはわかりますが、なんとなくの気合いでやろうと思わずにまず説明書の手順を読んで付属の金具も必ず確認して組み立てる時間は余裕をもってとりましょう。

何か予定が入ってる日に組み立てようとすると時間に気を取られてイライラ、結局失敗、やり直しをするというパターンも多いので組み立てる日と時間は十分にとりましょう。

また電動ドライバーがあるとないでは、ほんとに作業効率が全く違うので、ぜひ1つは常備しておくことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました