ペンダントライトシンプルモダン部屋のアクセントおすすめ5選

そんなに自己主張しないけれどインテリアのアクセント、パッと映えるようなおしゃれでシンプルモダンなペンダントライトおすすめ5つご紹介します。
※リンクは楽天市場公式サイトへ。

GiGi ペンダントライト


出典:rakuten.co.jp
マットカラーのスチールシェードをベースに、天然木集成材(ホワイトアッシュ)を組み合わせた、シンプルながら温かみを与えてくれるペンダントライトです。4色展開(ホワイト・ブラック・グレー・ブルー)でナチュラル、北欧テイストだけでなく、ブラックはモノトーン、モダンなお部屋にもぴったりです。

サイズ:約幅39.5×奥行き39.5×高さ25cm
コード長さ:約88cm
重量:約1.5kg
材質:天然木集成材(ホワイトアッシュ)、スチール

ダイニングで使用しています。北欧風のインテリアにぴったりで満足しています。シェードの木目がアクセントになっておしゃれなダイニングになりました。フランジカバーもシェードと同じ素材でまた広めに作られているため、ソケット全てを覆って壁にフィットするので見た目もスマートです。
出典:楽天レビュー

PiENi ペンダントライト


ペンダントライト  PiENi

3,480円(税込み)


出典:rakuten.co.jp
無駄がないスッキリとしたデザインだけれど美しいフォームで上質な空間を作ってくれるペンダントライト。シンプル、ナチュラル、モダン、ヴィンテージなど幅広いお部屋のテイストに合わせられます。

サイズ:約幅17×奥行き17×高さ19.3cm
コード長さ:約88cm
シェード・フランジカバーを含む長さ:最長/約110cm、最短/約33cm
重量:約620g
材質:スチール
カラー:ホワイト・ブラック・シルバー・グレー

新築の家のカウンターキッチンに付けるため黒を2つ購入しました。長さを変えて段ちがいにしたらすごくオシャレになりました。
出典:楽天レビュー

LEwooD ペンダントライト


ペンダントライト LEwooD

25,470円(税込み)


出典:rakuten.co.jp
バーには高級感のある天然木を使用し、シンプルでスタイリッシュなデザインがお部屋を一気におしゃれにしてくれる天然木バーのペンダントライト。色温度は3000ケルビン、あたたかみのある電球色で、ダイニングやキッチンなどにおすすめです。高さが最短約25cmまで短くできるのでシーリングライトのように使用することもできます。

本体サイズ:幅950×奥行き50×高さ1000mm
シェードサイズ:幅950×奥行き50×高さ45mm
重量:約2.5kg
材質:スチール、天然木アッシュ材
カラー:ブラウン・ナチュラル

キッチンの手元灯として購入しました。想像以上の明るさでキッチンでの作業が快適になりました。照明を変えただけで、まるでリフォームをしたほどLDKの雰囲気が変わりました。
出典:楽天レビュー

APROZ ペンダントライト

シンプルなデザインでリビング、ダイニング、子供部屋などどのお部屋でもしっくり馴染みやすいアルミ素材のペンダントライトです。全て艶のないマットなカラーリングで落ち着いた雰囲気をだしてくれます。

本体サイズ:(コード含む長さ)W 400×D 400×H 135 mm
材質:アルミ / 真鍮
重量 1.3 kg
カラー:ブラック・ブルーグレー・イエロー・ホワイト・グリーン・ベージュ・ブルー
*LED対応

新しい子ども部屋へ、取り付けました。素材感もイメージ通りで、子ども達それぞれの好きな色を選んだ事もあり、親子共に満足しています。
出典:楽天レビュー

PILIER ペンダントライト

重厚感のあるマットブラックで筒形の形が特徴的なデザインでシンプルながらお部屋の雰囲気を一気にスッキリ、スタイリッシュにさせてくれるペンダントライトです。

本体サイズ:直径60×高さ1200mm
シェード:直径60×高さ350mm
重量:約750g
材質:スチール

マットな質感のブラックと長い形状の筒が印象的で部屋が引き締まりとても素敵な印象になりました。電球はセットでこれに合ったものを一緒に購入。明るすぎずまぶしくないウォーム色なので食卓を素敵に照らしてくれます。コードは結構長めでコードリールが付属でついているので長さを自分好みに調整できていいと思います。
出典:楽天レビュー

シンプルなペンダントライトのメリット

シンプルなペンダントライトのメリット
・自然にインテリアに溶け込むお洒落
・シンプルでさり気ないので居心地がいい
・狭いスペースでもしっくりなじむ
・どのお部屋のテイストでも合わせやすい
・気が利いたお洒落に見える

デザイナーズやユニークな形状で大き目なペンダントライトのデメリット
・最初のうちはお洒落だけれど、存在感がありすぎて違和感を感じるようになる(圧迫感)
・狭いダイニングは落ち着かない
・狭いお部屋には存在感がありすぎる。
・お部屋のテイストを選ぶ
(お部屋のテイストと合わなくて逆にダサい感じになってしまう)

まとめ

今回はお部屋の広さやテイストを選ばないスッキリとしたデザインでモダンシンプルな照明をご紹介しました。圧迫感を感じずインテリアのお洒落なアクセントがポイントです。