100均の収納アイデアとして効率的でお洒落な使い方をしている実例4つ(動画より)ご紹介します。
収納のプロがイチ推し!本当に使える100均収納グッズ
ダイソーなどそれぞれのボックスの種類やサイズも提示してわかりやすく説明してます。
100均にはどのサイズのボックスがあるのか知りたい人にもおすすめ。
実際の収納例もわかりやすいです。
動画13分50分↓
収納のプロがイチ推し!本当に使える100均収納グッズ5選
100均”つっぱり棒”収納アイデア
さすが主婦の知恵!と言う感じで100均の突っ張り棒で洗濯機上、脱衣所、クローゼットのデッドスペースを有効活用かつスッキリお洒落に仕上がってます。
100均の突っ張り棒はすぐ落ちる・・・という口コミも多いですが、ここでは突っ張り棒を落ちにくくする方法も伝授。内容がとてもわかりやすく使用してるグッズもきちんと紹介してくれてます♪
動画10分30秒↓
【収納アイデア】”つっぱり棒収納①”狭くても収納場所を増やす!作る!(100均、セリア、無印良品で)こんな使い方も!?ツッパリ棒の使い方とアイデア収納
ひとり暮らし女子のダイソーでコンパクト収納!
整理整頓にとりあえず100均で使えそうなものはないかな・・・と思ってる人に。1人暮らしでコンパクトに綺麗にいろいろ収納したい人にもおすすめ。
100均で購入した商品説明⇒実例で使い勝手もわかりやすく説明してます。
動画11分31秒↓
【100均購入品】大量!ダイソーの収納グッズ!ビフォーアフターも!整理整頓 一人暮らし女子 池田真子
シンク下や冷蔵庫を100均ボックスでスッキリ完璧!
キッチン収納で気になるシンク下や冷蔵庫などの収納を100均収納ボックス(一部無印とニトリアイテムあり)で完璧ってぐらいキレイにまとめてます。
ビフォーアフターの編集もとてもわかりやすいです。ここまで完璧にできたらすごいと思いますが、キッチン収納で頭を悩ませてる人はぜひ参考に♪
動画20分34秒↓
SUB【キッチン収納ビフォーアフター】100均と無印、ニトリアイテムで一気に収納 / シンク下・冷蔵庫・食器・調理器具・調味料・フライパン/ダイソー・セリア
まとめ
ステイホームでお家時間も長くなったのでこの機会に整理整頓の時間を作ってみてはいかがでしょうか?整理整頓は断捨離のいい機会にもなります。使ってないものは捨てて、必要なものだけにしてスッキリと。
100均グッズで収納、整理整頓する時はボックスのサイズもしっかり確認して、自分の家の棚の幅など大きさが大丈夫かチェックは忘れずにしましょう。
多くの物を整理整頓する時には、紙に完成イメージを描いてから必要なボックスなど購入するのもおすすめです。