大好きな彼女がお疲れ気味な時に♪香りの力で活力やリラックス効果もある10種のフレーバーお香セット、ドイツ生まれのカラフルなお洒落なお香をご紹介します。
下記内容・画像はRelaxscentより一部引用しました。
10種のフレーバーお香

1300円(税別)
10種のフレーバー
素材:天然ハーブ、樹脂、エッセンシャルオイル、ドライフラワーパウダー
心が沈みがち、心のモヤモヤ、ストレスがたまってる時に活気やリラックス効果もある10種のフレーバードイツ生まれのカラフルでお洒落なお香です。素材も天然ハーブなど余計なものは含まれてません。
1本の燃焼時間は5分〜8分程で、一般的なお香よりも柔らかな香り、煙も少なくなるように作られています。
種類①Depature
活気と刺激を与えるような香り
気分が落ち込んでたり、やる気がない時におすすめ。
それぞれの香りの説明↓
<LEAVES>
フレッシュ、地球を感じる、神秘的、ウッディ
再生をもたらす癒しとリラックスの香り<RIVERSIDE>
フレッシュでクリア、活力を与える
爽快にリフレッシュしたいときに<NEROLI>
フレッシュ、オレンジ、フルーティー
生産的な会議をしたいときに<LEMONGRASS>
高揚、さわやか
お祝いしたい気分のときに<INITIATE>
温かい雰囲気、スパイシーで神秘的
心地よいおしゃべりのお供に
出典:relaxound.jp
種類②Arrival
リラックス、ほぐし、深呼吸を促すような香り
気持ち、心をリラックスしたい時におすすめ。
それぞれの香りの説明↓
<TEMPLEGRADE>
日常から解放されて深くリラックスしたいときに<HUSHSH>
甘めで晴れやか
リラックスしてよい夢が見たいときに<HALMADDI>
瞑想したり本を読んだり、
集中力を高めたいときに<WARMROSE>
ロマンチックでフレッシュ
ヨガのお供に
気持ちを落ち着かせたいときに<ANISH>
スパイシーでオリエンタル
逃避行したいときに
出典:relaxound.jp
まとめ:ドイツ生まれのお香おすすめポイント
・成分に天然ハーブなど余計なものが含まれてない
・初心者でも香りに抵抗がない
・煙たくならない
・お洒落なので大切な人へのちょこっとしたプレゼントに
お香と聞くと仏事の時に使用するお香が頭に浮かぶと思いますが、今のようなストレス社会にも合わせた心身をリラックスさせるためのお香もあります。
お香について↓
参考サイト:【初心者から】お香の種類、効果・効能について